自分のスキンにポーズをとらせる方法
はじめに、自分のスキンを持っていない人は、こちらを参照してください。自分のスキンを作りましょう。

youtubeのサムネイルなんかで、よくオリジナルのスキンにポーズをとらせているのをよくみかけますね。
マインクラフトをプレイしているだけだと、難しいポーズをとらせてることはできません。
でも、Nova Skinなら、自作のskinにポーズをとらせて保存することができます。オリジナルのポーズで、サムネイルを楽しく作りましょう。
まず、「Vova Skin」のサイトにアクセスします。
自分のスキンをNova Skinに呼び出す

まず、自分のスキンを呼び出します。
赤線で引いてある白い四角の中に、自分のマイクラのIDを記入します。エンター押すと、自分が使っているスキンが現れます。私は「huwapiyo」なので、これを記入すると画像のスキンが出ました。
自分のスキンが出ない人、または違うスキンを使いたい人は、赤線のところにあるファイルマーク「Open」をクリックすると、自分のファイルが出てきます。そこから自分のスキンを収めているファイルを選択します。

スキンを選択したら、右下の「開く」をクリック。

違うスキンが現れました。
スキンに自由なポーズをとらせる
赤い四角で囲まれている「Pose」をクリック、

左にある赤線が引かれてるバーで手足や体を動かすことができます。
左右の腕や足、首など、どれくらい曲げるか傾けるか、色々と調節します。
左に赤線で引いてある「Random pose」は、色々なポーズをとってくれます。必ずしも自然なポーズにはならないので、調整が必要です。

さらに、赤線を引いたところ、「Hold Left」「Hold Right」と書かれているところをクリックすると、

持たせられる物が表示されます。

斧を持たせてみました。
このポーズでサムネイルを作ることにします。
まず、右上のsaveをクリックして保存していきます。

今度は左下のオレンジ色の「Save」をクリック

「Save screenshot」をクリック。

画像の上でマウスを右クリック。
「名前を付けて画像を保存」をクリック。
これで自分のPCのすきなところにセーブできます。
画像は背景が透過されているので、画像編集ソフトで好きな画像に貼り付けることができます。

自分のキャラクターがサムネイルにあると、なんだかうれしいですね。
サムネイルに自分のスキンがあるだけで、題名を読まなくても自分だと認識してもらえます。どんどん活用していきましょう。