iPhoneアプリ「探す」で「紛失モード」にして探し回ったあと、iPhoneが無事戻ってきた!そうしたら次はどうするの?
「紛失モード」のロックを外し、元通り使えるようにしましょう。
「紛失モード」の解除はとても簡単です。すぐに元通り使えるようになります。
紛失モードとは
あらかじめアプリ「探す」を設定しておくことによって、いざそのデバイスを紛失した際に、ロックをかけておくことができる機能です。
ロックがかかるので、Apple payなどを使えないようにし、中身の閲覧などもできないようになります。
画面に緊急連絡先とメッセージが表示できます。
戻ってきたiPhoneで紛失モードを解除する
紛失モードを解除するには、戻ってきたiPhoneにパスコードを入力します。
これで、紛失モードは解除されます。
他のデバイスから紛失モードを解除する
iCloud.com/findにアクセスします。
Apple IDとパスワードでサインインします。
「iPhoneを探す」を選択。そこから「紛失モード」をクリック。
「紛失モードを停止」を選択。
「紛失モードを停止しますか?電話番号とメッセージが消去されます」と書かれた画面が出ます。
紛失モードにしたときの緊急連絡先と、メッセージを消してもよいか聞かれているので、「紛失モードを停止」を選択します。
紛失モードについて
「紛失モード」とは、iPhoneのアプリ「探す」をあらかじめ設定しておかなければ使えない機能です。紛失してから「探す」を設定することはできません。
「探す」は、地図上のどこに自分のデバイスがあるか表示できる機能で、家族と「位置共有」をすれば、そのデバイスを持っている家族が今どこにいるのかわかる仕組みになっています。
家族と位置共有したデバイスは、いざ紛失してしまい、自分からデバイスが離れてしまっても、家族のデバイスですぐに紛失した場所を特定できます。
もし、紛失したデバイスが移動していても、それがオンラインであるかぎり、居場所を発信していてくれています。そこですぐに「紛失モード」にします。
位置共有を家族としたくない場合、他に自分のアップル製品があれば、それに「位置共有」を設定しておくのもいいです。
また、シンプルに自分のそのデバイスだけに「探す」アプリを設定しておくだけでも問題ありません。
もし紛失した場合、パソコンでもAndroidでも、その他のiPhone製品でも構わないので、 iCloud.com/findにアクセスし、紛失したデバイスのApple IDとパスワードでサインインすれば、そこに自分の紛失したデバイスが地図上に示され、かつ、「紛失モード」にすることができます。
コメント